デジカメ好きオススメの2014年人気の高級コンデジ『Nikon COOLPIX P340』性能レビュー!

公開日: : 最終更新日:2015/07/28 カメラ, 家電, 商品レビュー, 写真 , , , ,

coolpix p340 (179)

ブロガーにとってデジカメは一番の仕事道具。

実は先週の水曜日…いつものようにコーヒー牛乳を飲みながら作業をしていたところ、猫がグラスに向かってダイレクトアタック。見事にグラスが転倒し、最悪な事に我が愛機「COOLPIX S6200」が水没して壊れてしまいました。

※猫もコーヒーまみれに…
※ホットじゃなくて良かった…

coolpix p340 (154)

電源は入るもののレンズにコーヒーが浸透してもうダメ。

修理するにしても古いために無駄に高くつくだろうと思い、それならば新品を買おうを決心。最新のデジカメを調査。使いなれたNikonの中から探してみたわけですよ。

追記:

桜を撮影してまいりました。
カメラ性能の参考にどうぞ。
桜フリー写真・厳選7スポット

SPONSORED LINK

僕がNikon COOLPIX P340を選んだ理由

huukei
Photo by しま

幸いなことに…古くからの友人にカメラ好きブロガーの「しま君」がいます。そんな彼にNikonでカメラ買うならどれがいいかな?…と相談してみたわけさ。

coolpix

最初は以前使ってたモデル「S6000シリーズ」から型落ち品を探してました。しかし似たような価格でカメラ的に高機能な「S9000シリーズ」というのを発見。どっちが良いかなぁ~?と彼に相談してみた。

  • 僕:S6900とS9700ならどっちが良いと思う?
  • しま:俺ならS9700一択やな!

どうやらカメラ好きからすれば機能面では「S9700」が勝るらしい。S6000シリーズの最新モデル「S6900」は自撮りがしやすかったりスマホと連携できるなど、カメラ女子向けのモデルとのこと。用途が違うっぽい。

  • 僕:S9000シリーズで検討してみるよ
  • しま:…気になる…電気屋行くわ
  • 僕:!?

bike

そのまま彼は電気屋へ。

  • しま:ただいま~見てきたけどS9700も微妙かも?
  • 僕:な、なんだってー!!!
  • しま:光学ズームはスゴイけど開放F値が低め
  • しま:思ってたほど構図で遊べない印象
  • しま:コレ買うなら+3000円でP340がええよ

翌日…僕も電気屋へGO。
実際に全機種さわってみる。

【触った感想】家電の進化はすさまじい。S6200を使ってた僕からすればどの機種も完全上位交換のように感じました…ハハハ

安かったら電気屋で買うつもりでしたがネット最安値から比較すると5,000円の差。う~ん。…ということで電気屋さんには申し訳ないけれどもネットで購入。

coolpix p340 (151)

ようやく我が家に届きました。
カメラ素人のワイが早速レビューや!

購入の参考にしたサイト・mysimasima

mysimasima

どうやら僕用に?…しま君がコンデジの性能に関する記事を書いてくれたようで、そちらを参考にしながら選んでみました。Nikon以外のSONYやCANON製品からも選んでみたい人にはとても参考になると思います。

参考:コンデジ売れ筋モデルの特徴とオススメ4機種の紹介 – mysimasima

その他:Nikon COOLPIXシリーズ仕様

coolpix

こちらは今回どれにするか迷った商品一覧。
公式サイトのURLになります。

その他:P340の人気について

kakaku

価格.comのデジカメ売れ筋ランキングを調査。僕が今回購入したP340は何百もあるデジカメにおいて2014年12月現在は『第8位』ととても人気が高い商品のようです。

参考:価格.com – デジタルカメラ人気売れ筋ランキング

Nikon COOLPIX P340の性能レビュー!

coolpix p340 (61)

さて…早速レビューといきましょう。

このP340の特徴は割と安価なうえに開放F値が「f/1.8-5.6」という「F値小さめ:明るいレンズ」という特徴があります。※F値が小さいほど明るいレンズ

明るいレンズが出来ること!

0402_15

画像引用元:露出を決定するシャッタースピードと絞り値 – ニコンイメージング

僕の知識はニワカ知識なので間違った点がありましたらご了承ください。m(__ )m

写真の明るさというのは大きく分けて3つの要素が関与。

  • 絞り値(小さいほど明るい)
  • シャッタースピード(遅いほど明るい)
  • ISO感度(値が高い程明るい)

これら3つの要素の組み合わせによって写真の明るさが変化するわけですが、P340の場合はF値が小さく明るいレンズであることから、次のような事が言えます。

  • 暗い場面に強い(他製品より早いシャッタースピードでOK)
  • シャッタースピードが速くできる(明るさをF値でカバー)

暗い場面に強い

coolpix p340 (169)

こちらは階段の上から我が家を移した写真。

画像だとちょっと暗がりを映したようにしか見えないかもしれませんが実際はというと真っ暗で足元すら見えない状態。それがフラッシュも利用せずにこの明るさですよ。おまけに手で持って撮影してますけど殆どブレていません。

F値が大きいカメラの場合はシャッタースピードを遅く(シャッターを長時間開けた状態)しないとこの色合いは出ないと思います。シャッターを長時間あけるということはその分、ブレやすくなります。

要するにシャッタースピードを他の製品よりも早くできることから暗がりに強く、ブレにも強いという特徴があります。

シャッタースピードが速くできる

coolpix p340 (159)

上記の画像はオートで撮影した水道水の飛び散る様を撮影したもの。
まぁ普通の写真ですね。

写真はシャッターが開いている間に光を取りこみます。

P340の場合は明るいレンズであることから、短時間のシャッター開放でも、それなりの明るさの写真が撮れるということになります。要はキメ細かな「決定的瞬間」の撮影が可能になるということです。

coolpix p340 (161)

撮影したのが夜中の台所だったので写真が少し暗くなっちゃってますが、オートで撮影した写真と比べると、水の細かい動きが分かるかと思います。晴れた日の外での撮影だと更に凄さが分かるかと思われますね。※要検証

被写界深度が浅い・背景ボケ画像が撮れる!

coolpix p340 (58)

また「F値が小さい=被写界深度が浅い」という特徴があります。
言いかえるならば「ピントの合う範囲が狭い」ということです。

P340は「F/1.8」というかなり小さいF値まで利用できることから、背景をぼかしたような写真をとても簡単に撮影することができちゃったりします!

これでワイの汚部屋で撮影してもボカせば大丈夫やでホンマ

簡単に撮影例を載せてみました。
※画像クリックで拡大可能です

撮影例:初音ミクのグラフィグ

coolpix p340 (29)

上の写真:F値が大きい
下の写真:F値が小さい

coolpix p340 (28)

撮影例:キティーちゃんのマグカップ

coolpix p340 (118)

上の写真:F値が大きい
下の写真:F値が小さい

coolpix p340 (116)

撮影例:庭に生えてた謎の植物

coolpix p340 (121)

上の写真:手前の実にフォーカス
下の写真:奥の実にフォーカス

coolpix p340 (120)

謎の植物を撮影してたら近所の野良猫が遊びにきた
※SCENEモードではペット撮影モードも有ります

coolpix p340 (125)

地べたで寛いでるのが野良猫です。
人間慣れしすぎてて草はえるレベル。

P・S・A・M・Uモード

単に撮影できれば良いだけならオートで十分ですが、コチラのカメラはP・S・A・M・Uといったモードが搭載されています。

  • P:プログラムオート
  • S:シャッター優先オート
  • A:絞り優先オート
  • M:マニュアル露出
  • U:ユーザーセッティング

マニュアル露出を使えばシャッター速度・F値・ISO感度の基礎知識が少し必要になりますが、自分で好きに調整して撮影する事が可能。オート撮影だけでなく、写真1枚1枚にこだわりたい人にとってはとてもありがたいですよね。

coolpix p340 (133)

絞り優先オートを利用して、F値を小さくすることで明るさを気にすることなく背景ぼかし画像が撮影できたり…

coolpix p340 (138)

シャッター優先オートを利用して、シャッタースピードを遅くすることで、湯気を撮影したり…

実に楽しいぞコレ!!!

おまけ:エフェクトモード

coolpix p340 (53)

あとは…あまり使うことは無いと思いますが、エフェクトモードってのもあって、変な画像を撮ることも可能ですね。まぁ~コチラは撮った画像を後から加工すりゃいいかなぁ~って気がしますね(笑)

ということで簡単なレビューでした。
想像以上に100点満点かも!楽しい!

本当は5,000円以下の中古をヤフオクで探してたとか言えない

カラーは「ブラック」「ホワイト」の2種類。
本当は赤色が欲しかったけど今回は我慢する。

実際、赤色のカメラだと反射で赤が写り込んだりするので「黒/白」が無難だと思います。※以前使っていた「S6200・赤」はテカったときに赤色が写り込んだりしてました

カメラに興味が湧いた方は我慢せずに買っちゃえばいいと思うよ(^ω^)ノシ

SPONSORED LINK
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

ヨナナス新機種「ヨナナスメーカー・エリート」が登場!通販情報を紹介!夏の冷たいデザートにぴったり!

昨年バカ売れした冷凍フルーツを使ったアイスデザートメーカー・ヨナナス(yonanas)の改良

記事を読む

【人気のキャットタワー購入】オシャレで省スペース且つ立体的!室内飼い猫のダイエットにもオススメかも

最近は犬・猫を室内で飼われる方が増えているかと思います。 室内飼いの一番のメリットは特に猫

記事を読む

ロジクール G13 ADVANCED GAMEBOARD-FPSだけじゃない!色んな設定、使い方!

G13 ADVANCED GAMEBOARDって、どういう物なの? 簡単に説明すると

記事を読む

【登山&川遊びに便利!キャプテンスタッグ小型ガスバーナーコンロ】小料理・カップ麺・コーヒーを楽しめ!

普段ひきこもりがちの管理人ですが 夏場のアウトドアだけは大好きです。 もし皆さんも屋

記事を読む

【調査】ノンオイルフライヤー人気ランキング!購入前の価格・性能比較!これでダイエットも完璧か!?

何やら世間様では昨年末より「ノンオイルフライヤー」なる謎の商品が人気だとか。ジャパネットたか

記事を読む

【レビュー好きブロガー推奨!オススメのブログ用カメラ選び】明るいレンズのコンデジを推す理由

カメラは色々あるけれど 何を基準に選べばよいか… 高いのを買うのは怖い 安すぎ

記事を読む

【初心者でも簡単燻製まとめ!イージースモーカーの使い方】ソミュール液を使った本格「手羽元」燻製!

燻製鍋を購入して… 手羽元の燻製作りに挑戦! 初心者にも理解できるように「燻製ってど

記事を読む

ネスプレッソ 最高級機種「マエストリア」特集

本物を求めるあなたに! ネスプレッソでも、本格派の為に存在する機種「マエストリア」 その機種は

記事を読む

【写真付レビュー・ねんどろいど伊401】しばふ設定の日焼けスク水も再現!晴嵐さんブーン

ピンポーン。宅急便です。 気づいたら佐川急便さんから伊401をドロップ。 我が家に潜

記事を読む

【写真有り・ねんどろいど『天津風』が超可愛い】連装砲くんと島風を並べて「島津風 」ですぞ。

何ヶ月待ったことか… 遂に「ねんどろいど・天津風」が発売! 発売日:2015年1月

記事を読む

コメントを残す

PAGE TOP ↑