【モンハンワールド:アプデ2.00前後「零距離属性解放突き」ダメージ検証】スラアク強くなりました
さてさて
イビルジョーのアップデート2.00により
スラアクの必殺技「零距離属性解放突き」が強化。
アプデ前後のダメージ検証動画を作成したよ。
興味のある方は確認してみてくださいませ。
強化された零距離属性解放突き
ダメージ的にみると
ザクザクザク…の部分が約2倍にアップ。
見た目的に非常にカッコいい技なんですが、ダメージ的にみると普通に殴ってるほうが稼げることもあり、TAなどでは殆ど使われていない技だったんですが、大幅強化でワンチャンありそうな予感です。
ザクザク部分ダメージ詳細
強撃ビン(白切れ味デモン)
すごくダメージが通る部位(ドスジャグラス)
- 修正前:35前後
- 修正後:65前後
強属性ビン(絶雷斧キリン)
すごくダメージが通る部位(ドスジャグラス)
- 修正前:25前後
- 修正後:45前後
スラアクを使ってる身としての感覚では「ダメージ1.8~2.0倍に強化」されてますね。すごく必殺技っぽくなってて良い!!!
属性解放突きにおすすめのビンは?
ビンの細かい仕様については
以下の記事を参考にしてみてください。
関連記事:HR300が紹介するスラアク
覚醒させやすいのは強属性ビン
前提として零距離属性解放突きを使うためには、剣モードで覚醒状態になっておく必要があります。
そういう意味では「強属性ビン&減龍ビン」が技そのものを発動させやすいという利点があります。
ビンゲージが残ってないと
そもそも使えない技だし。
ダメージが高いのは強撃ビン
実は強撃ビンには、属性解放突きフィニッシュ時に追加ダメージボーナスがあります。ダメージ1.3倍だったかな?
そういう意味では「強撃ビン」が大技としてのフィニッシュ力には長けています。
*****
正直…
どのビンがオススメかは分からんです(草)
属性解放突きはビンゲージもそれなりに消費する技なので、それを考えると強属性ビンのほうが断然使いやすいですが、スキル集中とかとの兼ね合いもある。ダメージ的にみると使って楽しいのはやはり強撃ビンですから、このあたりは好みでいいんじゃないっすかね。
無理に最強決める必要ないし。
個人的には強撃ビンのほうが気持ちいい感じ。
その他(威力アップ以外の修正)
- 零距離属性解放突き中に「耳栓Lv4」付与
- ジャンプ属性解放突きから零距離属性解放突きにつながるように変更
- 乗り属性解放フィニッシュの切れ味消費無しへ
- 解放フィニッシュ後の着地までにのけぞり無効
乗りフィニッシュが地味に匠1本分くらい切れ味持っていかれてたので嬉しい。
関連記事
-
-
【MHW:HR600廃人解説-大型アプデ第2弾】新古龍「爛輝龍マム・タロト」と新フィールド「地脈の黄金郷」
狩猟笛でイビルジョーの ソロ狩り練習してたところ… なんと 4月19日に無料大型ア
-
-
【MHW:アステラ祭で消化したいクエスト一覧】イベント限定装備「武器/防具」やオススメクエストまとめ!
遂にアステラ祭がスタートです。 過去のイベントクエストも復活中なので、 管理人オスス
-
-
【モンハンワールド:最強スラアク爆破武器で古龍TA】スキル「爆破&集中&達人芸」が想像以上の破壊力
こんにちは。 遂に攻撃珠が出た管理人です。 ※しかもこの三日間くらいで2個!!!
-
-
【MHW:超会心と会心率上昇のダメージバランス】渾身と超会心はどちらを優先すべきか?
こんにちは。 今回は会心周りの火力に関して。 会心率10%UPを優先して「渾身」を
-
-
【モンハンワールド:武器「回復能力付与」カスタム強化検証】フルチャージ維持が可能なくらいゴリゴリ回復
今作から初めてモンハンを触ったので 間違ってたらごめんなさいね。 モンハンワールドか
-
-
【MHW:廃ハンターによるデビルメイクライ「ダンテ」装備の評価】魔剣の性能とダンテ防具スキルについて
こんにちは。 HR635のマム太郎ハンターです。 DMCことデビルメイクライのコラボ
-
-
【MHW:殺意リュウ防具αのちょっと強い使い方】キノコ大好き属性キノコ弓(ストリートファイターコラボ)
どうも廃人です。 気づいたらHR750超えてました。 マムとイビルジョーのイベント配
-
-
【MHW:スラアクTA歴戦ヴァルハザク攻略】オススメ武器・装備・立ち回りのコツ
こんにちは。 スラアク使いすぎて 虫棒の使用率を超えました。 現在実装されてい
-
-
【モンハンワールド:HR270プチ廃人が教える「竜玉」の集め方】ジュラトドス捕獲装備で凸
こんばんわ。 最近は闘技場クエばかりやってたのでHR上がってませんが相変わらず飽きずに
-
-
【MHW:HR999解説「極ベヒーモス」仕様・攻略・装備案】役割分担(タンク・ヒーラー・DPS)と滅龍弾が攻略のキー
こんにちは。 最近はYouTubeのほうに浸りっきりで 記事がおろそかになってましたサー